こんにちは、mikageです!
突然ですが、あなたはうどんと蕎麦どちらが好きですか?
というわけで今回は僕の愛してやまない富士そばのおすすめのメニューと食べ方を紹介していこうと思います!
富士そばのおすすめメニュー
富士そば愛してる歴8年の僕が選ぶおすすめのメニューはコレだ!

も〜り〜そ〜ば〜!
もりそばがイケてる理由
1.低GI食品なので太りにくい
食品には「GI値」という血糖値の上がりやすさの指標があり、高GI食品(砂糖、パン、白米、うどん等)を食べると血糖値が急激に上昇します
そして身体が「血糖値が急に上がってる!ヤバい!」となり血糖値を下げる「インスリン」を大量に放出。このインスリンには脂肪を一生懸命合成し、脂肪を分解しにくくする働きがあります
ですが、蕎麦は低GI食品なので血糖値が急激に上がりにくい=太りにくい ということなのです
2.脂質が少ないのでヘルシー
もりそばの場合は揚げ物などは入ってないので脂質が1食で2gほど。ほとんどありません
3.タンパク質が豊富
意外にも、もりそば1食で約13gほどのタンパク質がとれるので、体を鍛えてる人にもオススメです
もりそばのおすすめの食べ方
もりそばに「とあるトッピング」を追加します

温泉たまご!!!
醤油!!!!
うまい!!!!!
(訳:温泉たまごに醤油をたらりとかけてよく混ぜます。そばをよく絡めて食べると、蕎麦と卵のとろける甘みと醤油が絶妙です。)
温泉たまごは加熱してあるので生卵よりもタンパク質の吸収効率が良い
富士そばのおすすめの食べ方まとめ
本記事は「富士そばのおすすめメニューと食べ方」について書きました
外食ばかりだと不健康三昧になりがちですが、これを取り入れることによって外食ながらも「低GI低脂質高タンパク」を可能にしています
ちなみに僕の言う【おすすめ】の基準としては「コスパが良くて身体に良くて楽で早い」ということなのですが冒頭に書くのを忘れてしまいました
次回は「松屋編」を書こうと思いますがまた大体こんな感じです笑
それではまた!