こんにちはmikageです!
今回はおすすめのパスワード管理アプリを紹介していきます〜
パスワード管理アプリとは?
パスワード管理アプリとは、パスワードを管理するアプリです!
もし今戻るボタンを押そうかなと思った方すみません冗談ですすみません
パスワード管理アプリとは複数のパスワードを記録することができ、鍵となるパスワードを一つだけ覚えていれば記録したパスワードを引き出せるというヤツです
IDとかパスワードとかもうわけわからない!
現代では何をやるにしてもサービスを利用する際には会員登録が付きものですよね
会員登録には大抵メールアドレスが必要で、それに対するパスワードを作ります
そして、会員IDやら、秘密♡の質問やら、とにかく情報が多すぎて全部覚えるのは正直無理ゲーですよね
パスワードはこれに決めているから大丈夫!っていう人がいますが、登録するサービスによっては記号をや大文字小文字を入れないといけないとか、条件が変わる場合があり、
パスワードも合わせて変えたら何が何だか分からなくなった…
みたいなことがよくあります
それに、パスワードの使い回しはセキュリティーの観点からもよくありません
一つのパスワードがバレてしまったら全てのパスワードがバレたのと一緒だからです
そこで、パスワードを簡単に記録できて、安全に守れるアプリがめちゃくちゃ便利なので紹介します!
おすすめのパスワード管理アプリ
僕がおすすめしているのはSafeInCloud(セーフインクラウド)です!

SafeInCloudは2012年に誕生し、すでに50万人以上が利用しているようです
無料版と有料版がありますが、無料版は制限があります(後述)
とりあえず試したい人は最初は無料版で良いと思います


使用例
いつも使っているスマホが犬に噛みちぎられたから今日はipadを使ってamazonで買い物をするぞ〜!
よ〜し!

ログインパスワードなんだっけ???
Eメール?43728個持ってるからどれか分からねえ!!!!
うわ〜〜〜〜!!!

あ、そういえばSafeInCloudに登録していたんだった!!!!!

Touch IDで開いて・・・・・

amazon amazon・・・あった!

ログインのメアドはこれか!
メアドとパスワードのところを長押ししてコピーして・・・

あとは貼り付けるだけ!

どんだけ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
SafeInCloudのおすすめポイント
ポイント① マルチプラットフォーム対応
SafeInCloudは色々なデバイスで使うことができます
- Android
- iOS(iPhone や iPad)
- Windows
- Mac
今後スマホを機種変更したりpc買い換えたりしても使えるので安心ですね!
ポイント② クラウドデータベースが便利
GoogleドライブやDropboxを使ってデータベースをクラウド上に保存することができます

クラウド機能によって手持ちのスマホ、タブレット、PCなどに自動的に同期させて使うことができるので非常に便利です
たとえ、スマホが犬に噛みちぎられたとしても、情報はクラウド上にも保存されているので、新しいスマホでログインすれば同じように使うことができます
ポイント③ いろいろと記録できる
色々なサービスの登録情報を記録しやすいようにテンプレートが揃っています

このなかで最もよく使うのがwebアカウントのテンプレートです
知的生活を向上させるようなサービスにたくさん登録して、より良い人生を謳歌しましょう!

ポイント④ 生体認証がつかえる
お使いのデバイスにFace IDやTouch ID、指紋認証などの機能がついていれば、鍵となるパスワードを入力せずにデータベースにアクセスできます
いちいちパスワードを入れなくていいので楽ですね〜
ポイント⑤ ブラウザと連携できる
ブラウザと連携すればパスワードを入れる欄に自動で入力してくれます
icloudやGoogle chromeの自動入力のやつと同じでめちゃ楽ちんですね!
ポイント⑥ セキュリティばっちり
パスワードは暗号化された状態でクラウドに保存されるので、他の第三者や開発者はパスワードを見ることができません
メモ帳アプリに書いておくより安全性は高いです
さらに、パスワードの自動生成機能によって強力なパスワードが作れます
ハッキングに数百年以上かかるパスワードが作れますので、長生きな人におすすめです

ポイント⑦ 安い(重要)
アプリ版は960円の買い切り型なので安いです!(時期によって変動あり)
え?高い?
比較対象として、最も有名なパスワード管理アプリの1passwordというアプリがありますが、iphone版は月額400円、mac版で月額480円します
これはつまり1000年間利用すると480万円かかる計算になるので、やはり長生きな人はsafeincloudがおすすめなわけです!
ちなみにSafeInCloudのweb版(PC用)はなんと無料です
その他、便利な使い方
① Wi-Fiのパスワードを登録する
家のWi-Fiとスマホなどをつなげる時にパスワードが必要になるので、これを保存しておけばパスワードがわからなくなった時にWi-Fiの説明書をガサガサしたり初期化したりする必要はありません
Wi-Fiのパスワードは非常に長かったり複雑で、たまにしか入力しないので紛失リスクが高いのですが、このアプリで管理してからは悩むことがなくなりました
② クレジットカードの番号を登録する
インターネットで買い物をする際にクレジットカードを利用する際にカードの番号、有効期限、セキュリティコード、暗証番号などを入力する場合がありますが、これを登録しておけばいちいちカードを出して見ながら登録する必要はありません
強力に暗号化されてクラウドに保存されるので、万が一流出したとしても誰にもなんの情報なのかわからないようになっています
③ 銀行口座を登録する
②と同じ理由ですがこれも登録しておくと何かと便利です
銀行口座の番号、支店名、店番号、暗証番号をいくつも覚えておくのはなかなか大変ですから登録しておきましょう!
ダウンロードしてみよう
気になった方はダウンロードしてみましょう!


無料版アプリと有用版( PRO)アプリがありますが、無料版はクラウドに保存できなかったり、パスワード生成ができなかったり、指紋認証できない等、制限があるので使用感などを無料版で確かめてみて、気に入ったらPRO版にするのが良いと思います
無料版からそのまま情報を引き継いでPRO版にすることもできます
まとめ
以上、SafeInCloudの紹介でしたー
最後にまとめとして一番重要な点を記載しておきますね
それではまた!